こんにちは。
豊橋市の石材店 石寅の山﨑です。
本日は豊橋市内の地域墓地での基礎工事のご紹介です。
写真は着工前の状態です。
お塩とお酒で区画を清めさせて頂きましたら作業開始です。
区画を掘り下げ、砕石を敷いたらランマ―で転圧です。
ランマ―でしっかりと固めて、地盤が沈まないようにいたします。
写真は転圧後の状態です。
基礎コンクリートの下地になりますので、とても重要な工程です。
転圧の次は配筋です。
鉄筋をきちんと等間隔に組んでまいります。
結束線で鉄筋をしっかりと結んでいくことも忘れません。
配筋が完了しましたら水抜き穴の位置を決めます。
茶色い筒状の部分が水抜き穴になります。
外柵内部の雨水などが溜まらないようにいたします。
バイブレーターでコンクリートを流し込んでまいります。
コンクリート内部に気泡が生じないように、隅々まで満遍なく仕上げさせて頂きます。
最後に表面を整えて工事完了です。
周囲の方々にご迷惑をお掛けすることがないように、お掃除もきっちりとさせて頂きました。
作業場に帰る際、道路の混み具合に驚きました。
普段の1.5倍ほどの時間が必要ですね。
師走ですから、お忙しい方が多いのでしょうね。
明日のお墓工事も正確な作業を心掛けながら頑張ります。
宜しくお願い申し上げます。
株式会社石寅 岩田店 店長 山﨑 悟
―――――――――――――――――――
ご相談・お問合せは、お気軽にどうぞ。
フリーダイヤル 0120-080-085
株式会社石寅 岩田店 担当:山﨑 悟